岩岡石材㈲の墓じまいへ想い
墓じまいという響きを聞くと、とても寂しい印象に感じますが、一般的に墓じまいで多いのは、お骨のお引っ越しです。
例えばよくある例としては、
実家を出て都会で生活する内に家庭を持ち、
年に何度か帰省してはお墓参りをしていたが、
実家の両親が他界して、実家も無くなったので、
お墓参りだけの為に帰省するのが難しくなってきた。
といった、金銭的にも時間的にも現実的な理由の場合がほとんどでしょうか。
『お墓なんていらないから』
『もう拝むことないから』
といった、ネガティブな理由ではなく、
『ご先祖様のお骨に自分の生活圏の近くにお呼びして、これからはたくさんお参りできるように』
とポジティブな理由のお客様が圧倒的多数です。
ですから、岩岡石材有限会社でも 墓じまい を寂しいものと考えず、
これからのお客様の供養のかたちがより良いものになるお手伝いと捉え、取り組んでいます。
長い間お参りされず、その地で無縁墓、無縁仏になってしまうのなら、
積極的に墓じまいをして欲しいと私は考えます。
いっしょに悩んで墓じまい
しかし、墓じまいをどのようにすれば、
何から手をつけていいのかわからないという方は多いのではないでしょうか。
各市町村の役所で申請や、お寺さんへのお願いや、改葬元、改葬先での手続きなど、
やらなければいけないことはたくさんあります。
長い墓じまいというイベントの中において石材店がする事はほんの一部だけです。
お墓を撤去して、お骨出しをして、更地に戻すという、メインの一部分だけを承ります。
それだけでも、大変な作業ではあるのですが、
お客様の長い期間の苦心に比べると、たいしたことありません。
そういったお客様の負担を少しでも軽くするべく、
岩岡石材有限会社では、お客様とご一緒に悩んで墓じまいしています。
具体的には、
・必要な申請手続きのアドバイス、
・お骨のお引っ越し先や安置先のご紹介
・洗骨・粉骨
・遠方のお客様には供養の代行や、お骨の郵送など
必要ならお寺さんとの間に入らせてもらったり、円滑に墓じまいが進むようにお手伝いをしています。
ですから、墓じまいに取りかかる第一歩が踏み出せない方や、なにをすればいいのかわからないという方は
そのわからない状態のままで結構です。
岩岡石材有限会社へご相談ください。
一緒に悩んで墓じまいいたしましょう。
墓じまいの作業の一例
お寺さんにお性根抜き(魂抜き)をしていただいくと、お墓はただの石に戻ります。これを閉眼法要といいます。
閉眼法要を終えた後の作業の一部です。
まず墓石を竿石(仏石)から上から順に解体していきます。
岩岡石材(有)では竿石のみは当社管理の永代供養所に持って行きます。こちらは年に1度お寺さんに供養して頂いております。
スペースが十分とれる場所なら、このカニクレーンを使って解体作業を行います。
竿石以外の台石等は福山市の墓石専用処分場に持って行き、処分料を払い引き取っていただいています。
灯籠や拝石も全て撤去しお骨を骨穴から出して、穴を埋めます。
綺麗に撤去して完了です。
こちらの墓地の場合はご自宅裏の個人墓地の為ブロック塀を2方向だけ残してありますが、
共同墓地や霊園・寺院墓地の場合には更地に戻して、返還いたします。
これがいわゆる墓じまいの作業です。